この記事は短編小説になります。
前回のお話はこちらからです。
掃除をしよう。


おはよーなんだよー


おはよー、うさ。
朝の7時。わたしは朝食を作っていた。今日からゴールデンウィーク。日本国民の大型連休だ。
わたしの会社では5連休となる。旦那は4連休のようで。
今日はその初日。
今日1日は家の片付けをして、
明日から一泊二日で、
出掛けよう、という話になっている。
行き先は長野県の軽井沢。
旦那が軽井沢の雰囲気が好きで
ちょくちょく通っている。
・・・
わたしはというと、温泉目当て。
もちろん、うさとぶーも連れて行く。
明日の一泊二日の旅行を楽しみに今日は日頃
掃除出来ないところをやろうと思っている。


今日は2階を徹底的に掃除だ。

わかったんだよ、だんなー
旦那とぶーがペアで2階を担当。

頑張ろうね、うさ。

うさ、がんばるんだよー。
わたしとうさは1階を担当する。
まずは風呂場をやろう。
掃除でカロリー消費。

うさー、マジックリンとってー。

わかったんだよー。
わたしは浴槽をスポンジでゴシゴシしていた。
うさは鏡の水アカを取ってくれている。

ふきふきなんだよー。
風呂場は日頃から毎日ちょっとずつ掃除をしているから、簡単に汚れも落ちていく。
順調に掃除は進んで風呂場はキレイになっていく。
その頃、2階では。


だんなー、これなにー。

ああ、これはな、アルバムだな。
ぶーは写真のアルバムを見つけたようで、珍しそうに見ていた。

これが20年前のオレだ。

全然ちがうー。

そりゃ20年も経ってるからな。
懐かしいな。

だんな、老けたのー?

ほっとけ。

風呂場を掃除し終えた、わたしとうさは、居間で休憩をしていた。

ひと息ついたら次は台所やろうか。

うさ、お掃除楽しいんだよー

うさ、お掃除好きなんだね。

お掃除したらピカピカするんだよー。

そうだね、お掃除するとピカピカになって気持ちいいもんね。

気持ちいいんだよー。


よし、じゃあパパっとやっちゃおうか。

うさ、やるー。
その頃。


だんなー、これなにー?

これはな…懐かしいな、FFっていうゲームだ。

FFー?

そうだ。これはな。。


ピカピカなんだよー!

ほんと、シンクがピカピカだよー!
うさ、頑張ったねー!

うさ、頑張って磨いたんだよー。
これで1階の掃除一通り終わった。
大体、1時間30分ほど
やったから、消費カロリーは
150カロリーぐらいかな。
家事はちゃんと運動だし、
ダイエットになると思う。

じゃあ2階に行って、
1階は終わった事を、伝えてくるね。
2階も終わっているだろうから。

分かったんだよー、うさ、
居間にいるんだよー。
そしてわたしは2階に上がって寝室に
向かった。
懐かしいから。


終わったー?
1階はもう、終わったよー!

おう、終わったか。

だんなー、これなにー?

ああ、これはな・・・
部屋は色んなものが床に散らかっていて、
掃除したとは思えない状況だった。

え、まだ終わってないの?

ああ、これからだ・・・

ええー!
今まで何していたの!?

だんなー、これはー?
それからわたしたちは夕飯まで
2階の掃除に追われてしまった・・・

明日の旅行の準備が-!!

別に1泊なんだからいいだろ。

あほー!!

だんなー、これはー?

お家がピカピカなんだよー。
つづく
本サイトのカテゴリー 一覧
- 4コマ漫画「ダイエットうさぎとハラペコのぶた」
- アラフォーのダイエット話
- おすすめ食材やレシピ
- スイーツ&お菓子
- チートデイ:たまには食べたいよね
- ゆるめの運動について
- 旅行記録:〇〇にいってみた
- 知識や栄養について
- 短編小説「うさとぶーの物語」
わたし(アラフォー)のダイエット方法についての補足や注意事項
・一日の摂取カロリーを1500カロリー以内に抑える(週に一回は2000以内ならば超えてもOK)
・起きたらストレッチをする(むくみ、血行改善で代謝を上げる)
・一日の歩数を8000歩目指す(脂肪燃焼効果)
・睡眠はなるべく8時間を確保する(代謝を良くしてストレスを溜めない)
・ダンベル(ダイソーで500円×2個購入)でちょっとの筋トレ。回数などは決めずに気が向いたら。
これらを習慣的におこない、普段の食事もなるべく食材を固定して考えないで食べられるようにしました。
特に重要なのは摂取カロリーを消費カロリー以内に抑えること。これが守られないとわたしの経験上痩せられません。
身長や一日の活動量によりカロリー摂取量は変動します。場合によっては健康を害しますのでご注意下さい!
本サイトの情報だけに捕らわれず、自身で確認したうえで適切なカロリー摂取量を守るように心掛けてください。
我慢しないで美味しく楽しく食べることがココロとカラダの健康につながると考えています。
ダイエットは辛かったり苦しいと継続できなかったり、諦めたりしてしまいます。
食べるものを少しづつ、カラダの事を考えたものに置き換えること、そしてそれらを習慣化することでダイエットだと意識しなくても
自然と痩せていき、健康的な生活習慣となります。
ダイエットに必要なものは「我慢」ではなく
知識と計画、ツールに環境、そしてマインドセットです。
完璧主義にならずに少しづつ自身の変化を楽しみ、決して、他人と比較したりしないでください。
近道はありませんので自分のペースで続けることが大切です。
みなさんといっしょに楽しくダイエットに励めたら、と思っています。
少しでも参考になればうれしいです!今回もさいごまで読んでいただき、ありがとうございました!!

うさとぶーのダイエットブログ 

