【業務スーパー★3.5】甘みが欲しい時に!冷凍まんじゅう「紫芋まん、カボチャまん」

この記事では業務スーパーで販売している「紫芋まん、カボチャまん」についてレビューしていきます。

※評価やレビューについては筆者の主観によるものです。

業務スーパー
紫芋まん、カボチャまん
 (3.5)

業務スーパーで購入できる紫芋まん、カボチャまんは・・・

  • 冷凍保存可能!
  • 安い!
  • 旨い!
  • まあまあダイエット向き!

業務スーパーの紫芋まん、カボチャまん。

業務スーパーの冷凍食品コーナーで販売していた冷凍まんじゅうの紫芋まん、カボチャまん。

冷凍食品のコーナーで販売していました。

黄色のパッケージが目につきます。

紫芋とかぼちゃという組み合わせが最高ですね。

うさ
うさ

おいしそうなんだよー

ぶー
ぶー

ぶーもたべるー!

お手頃価格。

10個入りで税込み270円。

1個あたりが27円という安さです。

(地域や時期により価格が変更になることがございます)

内容量が10個で350グラムですので、1個あたりが35グラムです。

ロールパン1個分の重量といったところでしょうか。

まんじゅうですが、1個で35グラムなのでちょっと小ぶりですね。

原材料と保存方法。

パッケージの裏面に原材料が記載されています。

原材料は一番上から多く入っているものから列挙されていきます。

紫芋まん

小麦粉、餡(紫芋粉末、砂糖、マルチトール、白いんげん豆)、砂糖、紫芋粉末、豚脂、酵母、食塩/膨張剤(一部に小麦・大豆・豚肉を含む)

かぼちゃまん

小麦粉、餡(マルチトール、かぼちゃペースト、白いんげん豆、イソマルト)、砂糖、豚脂、酵母、食塩/トレハロース、膨張剤、着色料(カロチン)、(一部に小麦・大豆・豚肉を含む)

保存については-18°C以下と記載されています。

栄養成分表。

こちらもパッケージの裏面に栄養成分表が記載されています。

紫芋まん

  • エネルギー:88Kcal
  • たんぱく質:2.3g
  • 脂質:0.2g
  • 炭水化物19.1g
  • 食塩相当量0.01g

かぼちゃまん

  • エネルギー:90Kcal
  • たんぱく質:2.5g
  • 脂質:0.2g
  • 炭水化物19.5g
  • 食塩相当量0.01g

2つとも栄養成分に大きな違いは無さそうですね。

脂質は少な目。ここがダイエット中の方には嬉しいポイントですね!

実食。

蒸して食べると・・・甘くてとっても美味しいです!

ぶー
ぶー

あまいんだよー!

うさ
うさ

おいしー!!

餡の色も外側のまんじゅうと同じ色をしてます。

電子レンジでも温めてみたのですが、やはり蒸し器で温めたほうがおいしかったですね!

1度目は電子レンジで適当に温めたら見事に失敗してしまい、餡が固くなってしまいました・・・

裏面記載の通りに温めないと上手く温められないかもしれません。

まとめ。

中華まんが好きな方、特に「あんまん」など好きな方にはおすすめできる商品ですね!

寒い季節には食べたくなる一品です。

冷凍保存ができるので長く保存できるのも魅力的。

温めるのに少々手間がかかるかもしれませんが慣れと工夫でなんとかなると思います!

うさ
うさ

2つの味が楽しめるんだよー!

ぶー
ぶー

ぶーはかぼちゃのほうが好きー!

さいごに。

業務スーパー
紫芋まん、カボチャまん
 (3.5)
  • お手軽さ     
  • 味     
  • 量    
  • 価格    
  • ダイエット向き

リピートする?・・・冷凍庫にスペースがあればストックしておいて良いかも!!

以上になります!みなさんの参考になればうれしいです!

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。