うさとぶーの物語♯4低カロリーの食材に置き換え例:カレールーと白米はこれに替えれば痩せ食材になる。

この記事の内容:この記事は食材を置き換えることで低カロリーにできる食材をご紹介する内容です。

※この記事は物語を含みます。タイトルの内容については目次から「まとめ」まで飛ばして下さい。

前回のおはなしはこちらから。

うさとぶーの物語♯3食べ物のカロリーを知って一日の摂取カロリーを抑える方法:後編

高たんぱく、低脂質食材に置き換えてみる。

ご近所さんA
ご近所さんA

最近、この辺で空き巣が入ったみたいよー

ご近所さんB
ご近所さんB

ほんとにー?いやだわー

ご近所さんA
ご近所さんA

それもねー、在宅中だったみたいよー

ご近所さんB
ご近所さんB

えー、こわーい!

旦那
旦那

ふわあー・・・

taka
taka

あ、おはよー

旦那
旦那

おはよー

taka
taka

今日の朝ご飯はねー、玄米ごはんにしたんだよね。

旦那
旦那

なにそれ、おいしいの?

白米を玄米に置き換えると血糖値が上がりにくくなる。

玄米は白米よりも血糖値の上昇が緩やかになると言われています。血糖値の上昇が緩やかだと血糖値スパイクが起こりにくく、体脂肪になりにくいのです。

ダイエット中は白米よりも玄米にするのがおススメです。

旦那
旦那

玄米って炊くの大変じゃないの?

taka
taka

玄米のパックごはんがあるから電子レンジでチンしてできるから楽だよ。

旦那
旦那

へー。

朝食を終えて。

いつもの朝食を終え、旦那はいつも通り会社に向かうのでした。

わたしも朝食を終え、仕事に出掛けます。

taka
taka

今日は何時に帰るの?

旦那
旦那

きょうは遅くなりそうだなー、21時には帰ると思うけど。

taka
taka

そうなんだ、もっと遅くなりそうだったら電話してね。

旦那
旦那

わかった、じゃあいくよ。

そうして旦那は会社に出掛けて行った。

わたしもあと1時間程で仕事に出掛ける。

それまでに片付けて、TVでも観てみようか。

TVから賑やかな音楽と声が聞こえてくる。

キレイなスタイルのいい女優がパンの宣伝をしていて、

そしてダンディな俳優がお酒の宣伝をしている。

taka
taka

CMに流れてくるのは、あんまりカラダに良いものばかりじゃないよね・・・

そんなことをつぶやきながら次々に流れてくるCMを見ていた。

企業は消費者のカラダを真剣に考えているのなら、もっとカラダに良い商品を宣伝しろよと思ってしまう。

まあ、そんなこと言っていたら利益が取れなくて企業が潰れてしまうが。

そもそも美味しくするためにはとことん甘く、とことん旨味と塩味が必要なのだから。

それらをわたしたち消費者はやはり買ってしまう。

企業はカラダが欲するものを研究しているのだから当然のことだと思う。

そしてCMが終わると朝のニュースが画面に映し出される。

男キャスター
男キャスター

近頃〇〇県の〇〇市では「空き巣」が流行っています。

どうやら在宅中でもチャイムを鳴らして入ってくるようです。

〇〇警察によると、

すでに周辺で5件の被害届が出ており、同一犯の可能性が非常に高いとの事です。

女キャスター
女キャスター

こわいですね、在宅中でも入ってくるんですか・・・。

taka
taka

もはや、空き巣じゃないじゃん・・・。こわっ。

ニュースは良いことばかりを流さない。

こういうネガティブなニュースを大量に流す。

しかし〇〇市はわたしたちが住む市だった。

taka
taka

一応戸締りはもう一度確認してから出掛けよう。

わたしは心配になりながら、閉めたはずの二階の窓も、もう一度

閉めたことを確認して、家を出た。

カレーは市販のルーを使用せず、スパイスカレーにするとカロリーオフできる。

ご近所さんA
ご近所さんA

あら、takaさん。

おはよう。

taka
taka

あ、Aさん、Bさん、おはようございます。

ご近所さんB
ご近所さんB

おはよう。

いつもの通勤路。

ご近所のAさんとBさんがいつも通り道端で立ち話していた。

ゴミ出しのついでに立ち話をしているんだろう。

大体いつもいる。

わたしは正直、ご近所さんが苦手だ。

ご近所さんA
ご近所さんA

Bさん、takaさん、ご存じ?

カレーのルーって小麦粉が含まれていますのよ。

ご近所さんB
ご近所さんB

あら、そうなの?

taka
taka

あ、そうなんですか?

ご近所さんA
ご近所さんA

カレーの「とろみ」を出すためにわざと小麦粉を入れているんですって。

だからルー自体にすでに糖質が入っちゃっているのよー!

ご近所さんB
ご近所さんB

あら、やだー!じゃあカレーライスは糖質に糖質をかけちゃっているのねー!!

ご近所さんA
ご近所さんA

そうなのよー!takaさんも気を付けてねー!!

taka
taka

は、はあ、じゃあわたしはそろそろ・・・

わたしはそそくさとその場を去る。

ご近所さんAとB
ご近所さんAとB

いってらっしゃあーい

あの二人はわたしがダイエットを始めていることを知っているのか、

ダイエットネタをなぜか最近会うたびに放り込んでくる。

きっとわざとなんだろう。

苦手だ。

ネガティブになってしまう。

20代から40の20年間、この体形だから人の話が

わたしにとってネガティブに聞こえてしまう。

これはわたしのことを悪く言っているのだろう、と。

誰かと誰かが話をしているのを

きっとわたしの悪口を言っているのだろう。

そんな風に思ってしまうのだ。

まあ、そんなこと考えても仕方ないんだけど。

分かってはいるけど、そんなふうに考えてしまう。

それだけでココロが疲れてしまうのだ。

taka
taka

朝から疲れるな・・・

だから、できるだけ人には会いたくないと思ってしまう。

じぶんは何かの病気では?と疑ってしまう。

わたしはその重たいカラダと、ココロで。

河川敷を歩きながら、そんなことを考えていた。

迷子の子ぶた。

ぶー
ぶー

えーんえーん

taka
taka

???

見覚えのある「ぶた」が河川敷にいた。

1匹で泣いているようだった。

この間の「うさぎ」の姿は見えなかった。

子ぶたは1匹で悲しそうに泣いている。

道行く人は2~3名いるが誰も声をかけようとはしていなかった。

いや、見えていないのか。

ぶー
ぶー

えーんえーん

わたしはその「ぶた」に駆け寄った。

カラダは重かったが気にならなかった。

taka
taka

どうしたの?

わたしは子ぶたに声をかけた。

子ぶたは泣いてしまっていた。

ぶー
ぶー

おねーちゃんが・・・ぐす・・・いないんだよー・・・

おねーちゃん?

おねーちゃんとはあの「うさぎ」のことだろうか。

taka
taka

おねーちゃんとはぐれちゃったの?

ぶー
ぶー

ぐす・・・うん・・・おねーちゃん・・・

子ぶたは悲しそうに泣いていた。

わたしはちょっと考えてしまった。

これから仕事に行かなくてはならない。

どうしたものか・・・。

警察?

交番に連れて行くのもありだけど、どうしよう。

taka
taka

考えても仕方ないよね・・・

わたしは電話を取り出し、

職場に電話をかけた。

taka
taka

すみません、今日、ちょっと遅れます。本当にすみません。

わたしは電話口の相手にそれだけ伝えた。

ちょっと不機嫌そうに相手は了解、とだけ言って電話を切った。

taka
taka

どこではぐれちゃったの?

わたしは子ぶたに聞いた。

ぶー
ぶー

いっしょに歩いていたら・・・いなかったんだよ・・・

ほとんど情報がない。

とりあえず一緒に探してみようと思った。

交番に連れていこうか、とも思うけど何だか

そんな気になれなかった。

迷子のぶたは一体どこでうさぎと

はぐれてしまったのか・・・。

つづく

低カロリーの食材に置き換え例:カレールーと白米はこれに替えれば痩せ食材になる。「まとめ」

カレーライスは国民食と言っていいほど大人気メニューですよね!

そんなカレーライスのルー、じつはとろみを出すために小麦粉が使用されているのです。

小麦粉はパンにもパスタにもなる原料、つまり炭水化物ですので、

カレーライスは糖質×糖質になってしまいます。

さらにジャガイモやニンジンなどを加えるとさらに糖質が含まれてしまいます。

栄養素はそれだけではないのでカラダに悪いわけではないのですが・・・

ダイエット中は避けた方が無難です。

どうしてもカレーを食べたい場合はカレールーを使用しない、スパイスカレーに挑戦してみるのも

いいでしょう。

カレーの具材も豚肉を鶏肉に替える、ジャガイモをナスやピーマンにしてイモ類を使用しない事。

また、ライスは白米ではなく、玄米にすることで血糖値の上がり方を緩やかにすることができます。

これだけで大きくカロリーを減らすことが可能です。

食材は置き換えればダイエットに繋がっていきます。

食べる量を無理に減らすのではなく、食材を置き換えたり工夫することでカロリーオフを目指しましょう。

注意事項と補足事項。

わたし(アラフォー)のダイエット方法についての補足や注意事項
・一日の摂取カロリーを1500カロリー以内に抑える(週に一回は2000以内ならば超えてもOK)
・起きたらストレッチをする(むくみ、血行改善で代謝を上げる)
・一日の歩数を8000歩目指す(脂肪燃焼効果)
・睡眠はなるべく8時間を確保する(代謝を良くしてストレスを溜めない)
・ダンベル(ダイソーで500円×2個購入)でちょっとの筋トレ。回数などは決めずに気が向いたら。
これらを習慣的におこない、普段の食事もなるべく食材を固定して考えないで食べられるようにしました。
特に重要なのは摂取カロリーを消費カロリー以内に抑えること。これが守られないとわたしの経験上痩せられません。
身長や一日の活動量によりカロリー摂取量は変動します。場合によっては健康を害しますのでご注意下さい!
本サイトの情報だけに捕らわれず、自身で確認したうえで適切なカロリー摂取量を守るように心掛けてください。

わたしのダイエットへの取り組み。

我慢しないで美味しく楽しく食べることがココロとカラダの健康につながると考えています。

ダイエットは辛かったり苦しいと継続できなかったり、諦めたりしてしまいます。

食べるものを少しづつ、カラダの事を考えたものに置き換えること、そしてそれらを習慣化することでダイエットだと意識しなくても
自然と痩せていき、健康的な生活習慣となります。

ダイエットに必要なものは「我慢」ではなく
知識と計画、ツールに環境、そしてマインドセットです。

完璧主義にならずに少しづつ自身の変化を楽しみ、決して、他人と比較したりしないでください。
近道はありませんので自分のペースで続けることが大切です。

みなさんといっしょに楽しくダイエットに励めたら、と思っています。

少しでも参考になればうれしいです!今回もさいごまで読んでいただき、ありがとうございました!!

政府農林水産省のバランスのいい食事

X(旧ツイッター)もやっています!フォローお願いします!

本サイトのカテゴリー 一覧

本サイトの最新記事 一覧

トップメニュー、プライバシーポリシー&免責事項、お問い合わせフォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。