うさとぶーの物語♯15「旅行先の観光:軽井沢編その1」

この記事は短編小説になります。

前回のお話はこちらになります。

うさとぶーの物語♯14「旅行中にダイエットを気にする」

あっちむいてほい。

サービスエリアを出たわたし達は

高速道路を移動し、目的地の軽井沢に向かっていた。

その車中では。

うさ
うさ

じゃーんけーん

ぶー
ぶー

ほい!

うさぎの「うさ」とぶたの「ぶー」は

「じゃんけん」、「あっち向いてほい」で遊んでいた。

ぶー
ぶー

あっちむいてー・・・ほい!

ぶーは指を右に指した。

うさは顔をぶーの指とは反対方向に向けた。

ぶー
ぶー

よけられたんだよー

うさ
うさ

あぶなかったんだよ。

もう一回勝負なんだよー。

ぶー
ぶー

次は勝つんだよー。

・・・

二人はじゃーんけーん、ほい!!

というと。

うさがグーを出し、ぶーがチョキを出した。

うさが今回は勝ったようだ。

うさ
うさ

あっちむいてー・・・

うさの指を一生懸命に見つめるぶー。

うさ
うさ

ほい!なんだよー!

うさの指は掛け声とともに上を指した。

ぶー
ぶー

とりゃー!なんだよー!

ぶーは掛け声と共に右に顔を向けた!!

その瞬間。

「がんっ!!」

ぶーの顔は車のガラスに衝突して

その衝撃で車は大きく揺れた。

うさ
うさ

ぶー!!

ぶー
ぶー

上手くよけたんだよー

旦那
旦那

お、おい、大丈夫か?

運転している旦那もびっくりした表情で

バックミラーを確認した。

taka
taka

ぶー、大丈夫?

助手席に乗っていた、わたしは後部座席を

振り返って見てみると。

うさ
うさ

takaー。ぶーが鼻血出したんだよー!

ぶー
ぶー

もういっかい勝負なんだよー。

ぶーはなんでも一生懸命に、全力だった。

・・・

taka
taka

ぶー、とりあえず鼻血拭こうね。

痛くないの?

ぶー
ぶー

だいじょうぶなんだよー。

旦那
旦那

遊ぶのはいいけど、ケガするんじゃないぞー

・・・

すでにぶーがケガしてるんだけどね・・・

軽井沢に到着。

わたし達は軽井沢に到着した。

わたし達の住む場所とは空気感が違う。

なんというか空気がとても澄んでいる。

ような気がする。

うさ
うさ

なんか涼しいんだよー

ぶー
ぶー

すずしー!

うさと、鼻にティッシュを詰めたぶーは

なんとなくこの澄んだ空気感が分かるようだった。

旦那
旦那

ほう・・・分かるのか・・・

この澄んだ「うまい空気」が。

うさ
うさ

うまい空気ー?

旦那、何言ってるのー?

ぶー
ぶー

味しないんだよー。

旦那
旦那

そ、そうか・・・

うさとぶーは全然わかっていなかった。

taka
taka

このあとは少し観光してからホテルに

いくんだよね。

旦那
旦那

そうだな。

このあとわたし達は

「白糸の滝」に向かう。

白糸の滝とは軽井沢周辺の観光スポットとして有名。

滝といえば豪快なイメージがあるが

白糸の滝は落差がそれほど無く、派手さは無いが

繊細で無数の細い糸のように流れる水がとても

幻想的。

それがとてもキレイで観光客が途絶える事は無い。

うさ
うさ

レッツゴー、なんだよー!

ぶー
ぶー

れっつごー!

taka
taka

じゃあ、しゅっぱーつ!

そしてわたし達は、白糸の滝に向かうのでした。

つづく。

本サイトのカテゴリー 一覧

注意事項と補足事項。

ダイエット方法についての補足や注意事項

・一日の摂取カロリーを1500カロリー以内に抑える(週に一回は2000以内ならば超えてもOK)

・起きたらストレッチをする(むくみ、血行改善で代謝を上げる)

・一日の歩数を8000歩目指す(脂肪燃焼効果)

・睡眠はなるべく8時間を確保する(代謝を良くしてストレスを溜めない)

・ダンベル(ダイソーで500円×2個購入)でちょっとの筋トレ。回数などは決めずに気が向いたら。

これらを習慣的におこない、普段の食事もなるべく食材を固定して考えないで食べられるようにしました。

特に重要なのは摂取カロリーを消費カロリー以内に抑えること。これが守られないとわたしの経験上痩せられません。

身長や一日の活動量によりカロリー摂取量は変動します。場合によっては健康を害しますのでご注意下さい!

本サイトの情報だけに捕らわれず、自身で確認したうえで適切なカロリー摂取量を守るように心掛けてください。

わたしのダイエットへの取り組み。

我慢しないで美味しく楽しく食べることがココロとカラダの健康につながると考えています。

ダイエットは辛かったり苦しいと継続できなかったり、諦めたりしてしまいます。

食べるものを少しづつ、カラダの事を考えたものに置き換えること、そしてそれらを習慣化することでダイエットだと意識しなくても
自然と痩せていき、健康的な生活習慣となります。

ダイエットに必要なものは「我慢」ではなく
知識と計画、ツールに環境、そしてマインドセットです。

完璧主義にならずに少しづつ自身の変化を楽しみ、決して、他人と比較したりしないでください。
近道はありませんので自分のペースで続けることが大切です。

みなさんといっしょに楽しくダイエットに励めたら、と思っています。

少しでも参考になればうれしいです!今回もさいごまで読んでいただき、ありがとうございました!!

政府農林水産省のバランスのいい食事

X(旧ツイッター)、インスタもやっています!フォローお願いします!

本サイトの最新記事 一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。