うさとぶーの物語♯7家事は運動になる!

記事概要:この記事は家事は立派な運動になるという捉え方をして、どれだけカロリーを消費するのか、が分かる内容になっています。

※この記事は物語を含みます。タイトルの内容のみを知りたい方は目次から「まとめ」まで飛ばして下さい。

前回のおはなしはこちらから

うさとぶーの物語♯6甘い飲み物はカロリーがある。

はじめての家

わたし(taka、アラフォー)とうさぎの「うさ」とぶたの「ぶー」は一緒に住むことになった。

・・・

といっても同居人(旦那)の許可を得ず、わたしが勝手に決めてしまったのだが・・・。

うさとぶーはカレーライスを食べ終わり、お腹一杯になったのか、寝てしまっていた。

うさ
うさ

すやすや・・・

ぶー
ぶー

すやすや・・・

ふたりは静かに寝ていた。

わたしはふたりを起こさないように、しずかに食器を片付けた。

taka
taka

いっぱい歩いて疲れたよね・・・。

ふたりとも頑張ったからね。

わたしは食器を持って台所に移動した。

旦那への言い訳。

うさとぶーは公園ではぐれてしまって、ぶーは歩いて河川敷まで来てしまっていた。

わたしは河川敷でぶーを見つけ、公園でうさと会えた。

その後、我が家でごはんを食べようと誘って、今に至る。

・・・

まだ子どもなのに、親もいないみたいだし、帰る家も分からないようだ。

そんなうさとぶーの事が放っておけなかった。

・・・ただ、旦那が何て言うか、なんだけど。

旦那は夜には帰ってくるだろう。

その時までに言い訳を考えておかねば・・・。

taka
taka

30分台所で立っていると約60カロリー消費なんだよね。

言い訳が思いつかなくてダイエットの事を考えてしまっていた・・・。

おかえり。

そして、夜になると。

ちりちり、と虫が鳴く。

taka
taka

うーーん

taka
taka

はっ!

うさ
うさ

すやすや

ぶー
ぶー

すやすや

しまった、寝てしまっていた。

うさとぶーはまだ寝ている。

・・・

時計を見ると旦那がいつも帰ってくる時間になっていた。

旦那
旦那

ただいまー

がらがら、と玄関を開ける音とともに「ただいま」の声。

taka
taka

お、おかえりー!

わたしは玄関の方に向かって言った。

そして旦那はスタスタと廊下を歩いて居間に向かってくる。

おかえり。

ふすまをすーっと旦那が開ける。

旦那
旦那

お、寝てたのか。

taka
taka

う、うん。

・・・

わたしは台所で食器を片付けた後、夕飯の準備をしていた。

そのあとに床掃除をして、風呂掃除をして・・・。

そのまま体力の限界を迎え、旦那への「言い訳」を考えず居間で寝てしまっていたのだ。

旦那
旦那

先に風呂入ってくるからさー。

・・・

旦那はお風呂にいってしまった。

わたしの横で寝ている「ふたり」に気が付かずに。

taka
taka

さて、なんと言い訳したものか・・・。

わたしはまた、言い訳を考え始めた。

・・・

床の雑巾がけで、約100カロリー、風呂掃除で約90カロリー・・・。

taka
taka

今日の家事でのカロリー消費は250カロリーぐらいかな!

全然「言い訳」が思いつかなかった・・・。

ご対面。

ちりちり・・・ちりり・・。

旦那
旦那

いやー、さっぱりしたわー。

メシ食べようぜー。

taka
taka

う、うん、そうだね。

旦那が風呂から出てきた。

そして。

旦那
旦那

そういえばさ、それ、どうしたの?

旦那は指を指した、その先には。

まだ寝ているうさとぶーだった。

taka
taka

こ、この子たちは・・・。

旦那
旦那

ずいぶん、デカいぬいぐるみだなー

持ってくるの大変だったでしょ。

まあ・・・見た目、完全にぬいぐるみだよね・・・。

taka
taka

・・・勝手に決めてごめんなんだけど・・・

この子たちも一緒に住むことにしちゃったんだ。

旦那
旦那

まあ、いいんじゃないの。

ちょっとデカいからスペース取るよな。

・・・

わたしは、そのまま「ぬいぐるみ」として旦那の許可を得ることに成功した。

taka
taka

ありがとう!

・・・

うさ
うさ

うーん。

どうやら、うさが起きたようだ。

うさ
うさ

taka、おはよーなんだよー。

うさ、寝過ぎたんだよー。

・・・

わたしはうさに向かって言った。

taka
taka

・・・うさ、良かったね。

わたしの旦那も一緒に住んでいいって言ってくれたよ。

旦那
旦那

え、

生きてるの、

聞いてませんけど!?

わたしは旦那をだますことに成功した。


驚き。

旦那
旦那

い、生きてるのか、それ。

うさ
うさ

うさ、生きてるんだよー。

taka、この人だれなのー?

taka
taka

この人はね、わたしの旦那だよ。

いっしょに住んでいるんだよ。

うさ
うさ

そうなんだー。

よろしくね、だんな。

旦那
旦那

いきなり、よろしくされましたけどっ!?

taka
taka

はいはい、じゃあ、夕食にしようねー。

なんだか知らないが、上手くいったのか・・・?

旦那は状況を理解できていないようだった。

わたしたちはとりあえず夕食にすることにした。

taka
taka

あ、そうだ。

ぶーも、起こさないと。

うさ、ぶーを起こして。

うさ
うさ

分かったんだよー、

ぶー!

起きるんだよー。

ぶー
ぶー

うーん・・・

旦那
旦那

それも生き物なんですかっ!!??

旦那はまた驚いていた。


夕食。

わたしは今日の出来事を旦那に話した。

迷子のぶーと出会った事。

会社を急遽休んだこと。

うさとぶーが再会できたことと、ふたりの事情について。

そして家に連れてきたこと。

旦那
旦那

んーなるほどなー。

taka
taka

そう、だから、しばらく一緒に住んでもいいかなって。

うさ
うさ

むしゃむしゃ。

ぶー
ぶー

むしゃむしゃ。

うさとぶーは夕食に夢中だった。

ちなみに今日の夕食は鶏モモ肉のガーリックソテー、ブロッコリー和え、

そして鶏皮の出汁で作ったオニオンスープと玄米100グラム。

約480カロリーといったところだろうか。

旦那
旦那

まあ、たしかに普通の子どもじゃないからな。

しばらく置いといて様子を見てたらいいんじゃない。

taka
taka

うん、そうだね・・・。

旦那は簡単に理解して、快く承諾してくれた。

どうなるかと思ったけれど・・・。

最初はだましたみたいで悪かったけれど、

結果的にうさとぶーのことを受け入れてくれたようだ。

taka
taka

明日の朝、体重減ってるといいな・・・。

わたしは今日の歩数と家事で、絶対体重が減っていると確信していた。

つづく


「まとめ」

家での家事はみなさん、お好きですか?

わたしは正直、あまり好きではありません。掃除、洗濯、お料理・・・

しかしダイエットをしている、みなさん、実はこれらの家事は立派な運動になるのです!

例えば、床の雑巾がけを30分やると、約100カロリーの消費になります。(体格や作業量による)

それこそ、しっかりやることで効率的にカロリー消費をすることもできます。

大きくカラダを動かしたり、姿勢を意識したり、スクワットをしながら作業したり・・・。

嫌な作業も、ダイエットとして捉え、良い運動になると思えば・・・どうでしょう?

「こころ」も「からだ」も「そうじしたところ」もキレイになるのです!

家事は決して楽ではありませんので、楽しんでやることを目標にすることでダイエットに繋がります。

以上、参考になればうれしいです!


本サイトのカテゴリー 一覧

注意事項と補足事項。

わたし(アラフォー)のダイエット方法についての補足や注意事項
・一日の摂取カロリーを1500カロリー以内に抑える(週に一回は2000以内ならば超えてもOK)
・起きたらストレッチをする(むくみ、血行改善で代謝を上げる)
・一日の歩数を8000歩目指す(脂肪燃焼効果)
・睡眠はなるべく8時間を確保する(代謝を良くしてストレスを溜めない)
・ダンベル(ダイソーで500円×2個購入)でちょっとの筋トレ。回数などは決めずに気が向いたら。
これらを習慣的におこない、普段の食事もなるべく食材を固定して考えないで食べられるようにしました。
特に重要なのは摂取カロリーを消費カロリー以内に抑えること。これが守られないとわたしの経験上痩せられません。
身長や一日の活動量によりカロリー摂取量は変動します。場合によっては健康を害しますのでご注意下さい!
本サイトの情報だけに捕らわれず、自身で確認したうえで適切なカロリー摂取量を守るように心掛けてください。

わたしのダイエットへの取り組み。

我慢しないで美味しく楽しく食べることがココロとカラダの健康につながると考えています。

ダイエットは辛かったり苦しいと継続できなかったり、諦めたりしてしまいます。

食べるものを少しづつ、カラダの事を考えたものに置き換えること、そしてそれらを習慣化することでダイエットだと意識しなくても
自然と痩せていき、健康的な生活習慣となります。

ダイエットに必要なものは「我慢」ではなく
知識と計画、ツールに環境、そしてマインドセットです。

完璧主義にならずに少しづつ自身の変化を楽しみ、決して、他人と比較したりしないでください。
近道はありませんので自分のペースで続けることが大切です。

みなさんといっしょに楽しくダイエットに励めたら、と思っています。

少しでも参考になればうれしいです!今回もさいごまで読んでいただき、ありがとうございました!!

政府農林水産省のバランスのいい食事

X(旧ツイッター)もやっています!フォローお願いします!

本サイトの最新記事 一覧

トップメニュー、プライバシーポリシー&免責事項、お問い合わせフォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。